【ツボ解説】風府(ふうふ)GV16 〜酷い風邪に使うツボだけど
今回のツボ解説は、通常はあまり鍼をしないツボ 風府穴 です。 風府(ふうふ)GV16 風府穴は、督脈という身体の真後ろを流れる経絡に属しています。 次回解説する瘂門穴と同様に、このツボの奥には延髄があ […]
練馬区東大泉の完全予約制の治療院
今回のツボ解説は、通常はあまり鍼をしないツボ 風府穴 です。 風府(ふうふ)GV16 風府穴は、督脈という身体の真後ろを流れる経絡に属しています。 次回解説する瘂門穴と同様に、このツボの奥には延髄があ […]
今回のツボ解説も頻繁に使うツボ 四瀆穴 です。 四瀆(しとく)TE9 三焦経に属しています。 前回解説した尺沢穴と同様に、私にとっては非常に使用頻度の高いツボです。 治療用のツボとしても、美容鍼の補助 […]
今日のツボ解説は 尺沢穴 です。 尺沢(しゃくたく)LU5 肺経に属する最重要穴です。 私は、傷病の治療にも美容鍼にも頻繁に使います。 非常にコントロールし易く、良く効いてくれるツボだと思います。 尺 […]