【ツボ解説】風府(ふうふ)〜しっかりひいてしまった風邪に
今回ご紹介するツボは 風府(ふうふ)穴 です。 風門穴 風池穴 に続いて3つ目の風邪のツボですね。 風府(ふうふ)GV16 この辺りの上半身は、風邪に効くツボが多いです。扁桃腺が近くにあるし、風邪は口 […]
今回ご紹介するツボは 風府(ふうふ)穴 です。 風門穴 風池穴 に続いて3つ目の風邪のツボですね。 風府(ふうふ)GV16 この辺りの上半身は、風邪に効くツボが多いです。扁桃腺が近くにあるし、風邪は口 […]
今日のツボ解説の記事は 「風池(ふうち)」 です。 風池(ふうち)GB20 首の一番上の部分で、頭蓋骨の際にあります。押されると響くところなので、気持ち良いと感じる方が多くて、よく使われるツボですね。 […]
今回のツボ解説は、 「風門(ふうもん)」 です。 風門(ふうもん)BL12 「門」というのは入口なので、病気の初期に使うツボが多いです。風門なので、風邪の初期に使います。 ツボの名前は、直接効能を表し […]