脚の循環が悪い方は多いです。
症状としては、脚のむくみや痛み、倦怠感などに現れます。
立ち仕事の方、座りっぱなしのデスクワークの方、通勤時間の長い方などはもちろん、腰や骨盤にトラブルのある方にも多く見られます。
その中でも、今回は、特に脛の部分が辛くなっている場合の鍼の話です。

画像では、直接、すねに鍼をしています。
経絡で言うと、胃経や胆経になりますが、あまりツボは意識せずに、筋肉の圧力の高いところを探して刺鍼しています。
私がする鍼の中では、比較的強い刺激になると思います。
この脛の部分の筋肉は圧力が抜けにくい構造をしているので、強制的に鍼で空気抜きをしているイメージです。
何も無いところで躓いたりしていませんか?
思ったよりも爪先が上がっていないのではないですか?
そんな方には、とても良く効く鍼だと思います。
どうか、ご遠慮なくご相談下さいませ。